説明会開催日
- 8月1日(金)21時|zoom開催
- 8月1日(金)21時|zoom開催

スタッフを雇⽤したら
【売上が上がる】【現場を抜ける】
【休⽇を増やす】【スタッフに⾼待遇】
そんな未来を実現するんだ!と意気込み
- 新規集客に⼒を注ぐ
- 問診のトーク練習や技術指導を⾏う
- リピート・離脱対策など⽅法を伝える
- 1on1でコミュニケーションをとる
- マニュアルや仕組みを作成する
- 休⽇にセミナーに参加して勉強する
しかし、現実はどうでしょうか?
- 院⻑の売上に依存してスタッフが育たない
- 毎⽉、集客に追われる
- 問診や技術練習してもバックエンド率に波がある
- リピート・離脱対策してもカルテ枚数が増えない
- 1on1をしても本⾳なのかわからない
- 思うように動かない、取り組んでくれない
- セミナーに⾏くほどやることが増える
今のままでは経営者の仕事が増え続け、仕事の質が上がらず全てが中途半端になりスタッフが育たず、時間と労⼒と⼈件費が奪われていくのです。
本当にスタッフを成⻑させ、売上と時間を⼿に⼊れるには「経営者が仕事を減らし現場から離れる」ための専用の仕組みが必要です。
-
-
スタッフ生産性新規10名140万達成
安心して現場から抜け分院の準備へ★★★★★
-
詳細をみる
- お客様からのコメント
埼玉県で整体院を開業し、現在4年目になります。代表の深澤麟太郎です。
スタッフさんは現在3名 これから2名を採用して初の分院を出店しようとしている状況です。 スタッフさんの高い生産性を維持した状態で店舗展開をしていきたいと思う中で、更なるスタッフさんの底上げやマネジメント、関わり方で悩むことがありました。
私は、特に将来のビジョンに対して明確な目標が持てないスタッフさんに対しての関わり方につまずいていました。 そんな中で、青木先生を知りスタッフさんの生産性に驚愕して是非お願いしたいと思い連絡しました。
誰もが【スタッフの成果はトップ次第】と言うことを耳にした事があるのではないでしょうか? 私自身も青木先生と出会うまでは、理解しているつもりでした。
そして、青木先生のコンサルを受けて理解しきれてないと痛感しました。
経営者としての未熟さを感じてから改めて自分を見つめなおすきっかけとなり、自分が変わる【成長する】ことでスタッフさんがイキイキしながら成長しました。
そして、全スタッフさんの平均が新規10人で売上140万と生産性が上がり安心して現場を減らせ、更にスタッフ雇用、教育に時間が使えて分院を出す準備まで進めました。
自分の器次第でスタッフさんは変わる。
スタッフさんがイキイキして患者さんが笑顔になり会社に利益が残り更に夢や挑戦が大切なスタッフさんと出来ること。
今はこんな好循環を感じています。スタッフさんの生産性やスタッフさんとの関わり方で悩み、問題をスタッフさんのせいにしている人は注意が必要かと思います。
今を変えたい想いがあるのであれば 是非、青木先生に会ってみて下さい!考え方が変わり、周りが変わり、あなたのステージも変わると思います。
※お客様の感想であり、効果を保証するものではありません。
-
-
-
スタッフ生産性110万→150万へ
スタッフ年収も業界の1.5倍以上に!
今では信頼して院を任せています★★★★★
-
詳細をみる
- お客様からのコメント
静岡県で整体院を経営しております安井佑輝と申します。自身の経営する店舗はスタッフさん4名、妻の経営する店舗はスタッフさん4名、計8名です。
以前は「とにかく集客して何とか売上を上げていくようなスタイル」でした。しかし、集客が半減してきて青木先生にご相談させていただくことにしました。
青木先生にご相談する前は、スタッフ生産性は平均110万円程度でしたが今では平均で150万円を超えるようになりました。教えていただいたことは大きく3点ありまして
- システムを強化すること
- 数値から足りない点を分析し、改善すること
- 自分自身の在り方とスタッフさんとの関わりを整えること
スタッフさん1人生産性120万円以上を目指していく場合は時間単価の設定や仕組みの構築など「誰が行ってもある程度の結果が出せる仕組みの構築」は必須かと思います。 青木先生から当院に一番合う仕組みについてアドバイス頂けたのが大変ありがたかったです。
また数値の管理のアドバイス頂いたおかげで「どの数値が足りていないから売上目標に達していない」「その数値を改善するためにはスタッフさんにこのように関わっていけば良い」ということが分かるようになりました。
実際の取り組みについて教えていただき、特別ことは何一つ無かったです。ただ一つ他の先生と圧倒的に違ったのは「経営者としての在り方」と「スタッフさんとの関わり」を徹底されているという点になります。
現在ではスタッフさんに信頼してお店を任せることができるようになりそれぞれの店舗に週に1回程度、顔を出すだけでも素晴らしい結果を維持してくれるようになっています。
更に一般的な年収の1.5倍から2倍程度の給与を支払えるようになり給与が少ないという点で転職する一番の悩みの解決と多く給与を支払えるということでスタッフさんのご家族を含めて将来の可能性を広げられたという目標も達成できました。
青木先生ほど親身に考えている方は他に知りません。また、人間的な魅力が半端ないです。楽しく働き、楽しくスタッフさんと関わる、そんな中で最高の結果を出していくそんなことを教えていただきました。 整体院・整骨院経営の将来に不安を感じている方は、是非青木先生からアドバイスを貰ってみてください。
※お客様の感想であり、効果を保証するものではありません。
-
-
-
スタッフの笑顔ふえ、自信がつき
生産性が1.6倍になり最高月商を更新★★★★★
-
詳細をみる
- お客様からのコメント
私は千葉県で整骨院・整体院を2店舗経営しております。当院が運営をしていく上で大きな悩みはスタッフの生産性でした。
なぜなら、スタッフの歩合制での十分な報酬が支払えないだけでなく会社としても利益が残らない事、それによる現場のスタッフ間同士の心のモヤモヤなど空気感も良くなかったと感じていたからです。そこで、青木先生のスタッフさん達が凄まじい数字を出しているのを知りコンサルをお願いするに至りました。コンサル開始前から施術スタッフ達へのグループLINE質疑応答を開始してくださった事で「スタッフ自身が考える時間」と「それらをお互いシェアする貴重な共有場所」が出来た事が何より有り難かったです。
離脱含め様々なものを数値化する事で各スタッフの弱点や強みなどが浮き彫りになりました。その各数字に対しての大きな方向性のアドバイスだけでなく、スタッフから出る
「〇〇の対応をしたのですが、この患者さんには・・・」という細かい質問の対応までしてくださり、アウトプットとインプットが連日続く、嬉しい環境でした。
その環境の中で、各スタッフの患者さんごとへの関わりが、以前より深くなっただけでなく、院自体の新規の患者さん対応(仕組み)の変更や、価格の変更など積極的に取り組めたのがとても大きな事でした。
コンサルをお願いした結果、スタッフ生産性が1.6倍まで上がり2店舗でそれぞれ過去最高売り上げを達成することが出来ました。
スタッフ売上が3ヶ月で平均1.6倍へ
- 96万→155万
- 47万→90万
- 53万→89万
その成果が達成できた事で
- スタッフの自信
- スタッフへの報酬
- 新規スタッフの雇用
- 組織としての弱点の対策
- 会社の利益
など、当初の悩みが解決しただけでなく、現場のスタッフ達の今まで以上の笑顔あふれる爽快な空気感が心地よくなりました。
スタッフさんとの関係性を良くしたい、患者さんとの関わりを深めたい、生産性を上げたい方は是非一度、青木先生にご相談してみて下さい。
※お客様の感想であり、効果を保証するものではありません。
-
いかがでしょうか?
一部のクライアント様の実績をご覧いただくとお分かりになりますが経営者だけが必死に頑張らず、むしろ仕事を減らし現場から離れることで、スタッフが成⻑し⼗分な売上、時間が確保できます。
がむしゃらに働くことだけがゴールへの近道だけではありません。正しい道を歩むことであなたの理想の院、働き⽅への近道になるのです。


⽬先の売上を上げるのであれば、経営者が自身が仕事をした⽅が作業は早いですし、成果にも繋がります。
逆にスタッフだと作業は遅いですし、伝えたように出来ず、成果にも繋がりににくい。その上、だんだんとイライラして雰囲気が悪くなる。
もしかしたらあなたはこのように感じているかもしれません。
その結果、⽬先の売上の為に仕事を減らせず現場から離れられなくなります。
しかし、あなたが仕事を減らし現場から離れなければ今後の院、スタッフ、そして最後はあなたにまで⼤きな悪影響をもたらすのです。


今の仕事量を何歳までも続けますか?
今は良くても5年後、10年後はどうでしょうか?
残念ながら、経営者のマンパワーだけではいずれ限界を迎えます。
そして、あなたの仕事を誰かに引き継ぐ時が必ずきます。
- その時、あなたはスタッフを
信じて任せられますか? - スタッフは率先して
仕事を引き受けてくれますか? - 引き受けてくれてすぐに
出来るようになりますか? - 売上が下がる、利益が減るなど
不安になりませんか?
引き継ぎが頭によぎったときにはもう遅いかもしれません。スタッフの成長はすぐには起こらず、時間がかかります。
もし、仕事を引き継げなければ院の発展いや、存続すら難しくなります。
院が発展しなければお給料、労働環境や待遇を良くできず、結婚や出産、マイホーム、趣味などスタッフの⽣活を豊かにしてあげられません。
各社スタッフの雇用条件が整いつつある昨今、スタッフが条件の良い所に転職するかもしれません。
離職が続き、規模を縮⼩、年齢を重ねてからも仕事に追われる⽇々を過ごす。
そんな未来が待っているのです。しかし、この様な悲惨な未来が起こるのはあなたのせいではありません。


業界は成熟期から衰退期に⼊りました。
約10年前から業界でもマーケティングを取り入れることが流行となり、店舗展開や集客・採⽤に⼒を⼊れる院がどんどん増えました。
その結果、店舗数が増え、集客が減り、広告費⾼騰、採⽤難などの業界の問題が浮き彫りに。それに加え、最近では物価上昇、賃⾦値上げ、働き⽅などの社会的な影響も受けています。
更に患者さんは今までのようなマニュアルや仕組みでは⼼が動かず、スタッフさんの成⻑にも課題が⼭積みです。
この問題を従来のマーケティングで解決することができません。解決策としてスタッフの人間性や⾃ら率先した行動によりマニュアル以上の生産性向上が求められる時代になったのです。
しかし、現状は厳しく経営者が仕事をして結果を出すことで経営が成り⽴っているため、仕事を減らせずスタッフの人間性、率先した行動を育てる余裕がなく、結果的に生産性が上げられないのです。
この状況を作ったのはまぎれもなく、あなたではなく業界と世の中の時代の流れなのです。
ただ、業界や世の中のせいとは⾔っても現状から打破していかなければ、時代から取り残されてしまいます。
もし、そんな状況に不安を感じているのなら安⼼して下さい。
弊社では数年前からこの危機感を感じ、あらゆる対策を講じ「⼼の教育×数値化×仕組み」を徹底することで
- 【⼈間的成⻑】
- 【スタッフ⽣産性向上】
- 【スタッフが主体的に⾏動】
スタッフが勝⼿に成⻑する⽂化教育を確⽴することに成功しました。
その結果、私は仕事を減らし現場から離れても⼗⼆分に成果を出してくれています。


このような成果を出す前は
- 前職の個人売上50万前後
- 開業するも1年経たずに閉院
- 前職を試用期間でクビ
など、元々は世間一般的に優秀と言われるスタッフ達ではありませんでした。
そして、この仕組みを体系化し、クライアント様に教えて結果、当院と同じようにスタッフがいきいきし始め、売上があがったという報告をたくさん頂戴しております。
-
-
赤字経営からわずか3ヶ月で黒字経営へ!精神面的にも落ち着いきました
★★★★★
-
詳細をみる
- お客様からのコメント
Q.どんな状況でしたか?
ここ3年間は赤字続きで(年間4〜500万)金融機関に借金をしながら院経営をしていました。
売上を上げる為に
- 患者さんとの関係作り
- 評価制度
- チームビルディング
などを取り入れましたが、全く機能せずでスタッフも協力してくれない最悪な関係になってしまいました。
Q.なぜ、依頼しようと思ったのか?
自分で考えて取り組んできましたが自分での限界を感じていました。青木先生は分院展開やスタッフ教育を堅実的に確実に進めていらっしゃって成果を出されているので依頼しようと思いました。
Q.実際受けてみてどの様に感じて?どの様に実践して?どの様な状況になりましたか?
自分との基準や見ている視点が全く違いました。数字がとても苦手でしたが数字を元にわかりやすく具体的な行動や目標が明確なるので実践しやすかったです。その結果、理想の院の形に近づき精神面的にも落ち着いてきて赤字続きの院がこんなに早く黒字になり安心しています。
※お客様の感想であり、効果を保証するものではありません。
-
-
-
不安定で危機感ある経営状況から自分軸で行動でき安定経営へ
★★★★★
-
詳細をみる
- お客様からのコメント
Q.どのような状況でしたか?
売上が上がり、スタッフの人数が増えてくるにつれ院の統一性がなくなり、不安定な状況に不安を抱えていました。比較的、集客が上手くいっているだけに、スタッフからするとその状況が当たり前になっていることが何より危機感を感じました。何か一つ上手く回らなくなると、一気に崩れてしまうかもしれない状況で青木先生に今回相談をさせて頂きました。
Q.どうして依頼しようと思いましたか?
青木先生の組織つくりやスタッフ育成についての考え方に関して共感していたためです。スタッフはコチラが変えようと思っても変わらないのでそのための関係性をどのように構築するかが課題でした。
Q.実際受けてどう感じて、どのように実践して、どのような結果が出て、どのような状況になりましたか?
これまで波があった売上が、安定して400万以上と高い水準になってきて経営上の安心感がかなりあります。これまでコンサル、マーケティングなど経営に関する学びを継続的に行ってきましたが業務に追われるなかで、ノウハウはあるものの、自分の核や進みたい方向性に疑問が出てきていました。
青木先生との面談を通して、毎回現状の課題から何をするべきかを教えてくれるというよりは自分のよりよい選択肢を引き出してくれるような印象です。思考が整理されクリアになるため、これまでなんとなく抜けていたことやできるはずなのに見逃していたことなど、学びもそうですが「気づき」の多いコンサルティングというのが印象的でした。
自分(受け手)を軸にして話をしてくださるので終わってみると、これまで気づかなかったことや、新しいひらめきが多くあり自分の思考の中からくるアイデアなので抵抗感なく実践する事できます。
今経営に行き詰まっている方、色々と勉強したものの、結局自分の思うような方向に行っていない方は青木先生とお会いすることをおススメします。
※お客様の感想であり、効果を保証するものではありません。
-
説明会開催日
- 8月1日(金)21時|zoom開催
- 8月1日(金)21時|zoom開催

⾃⼰流は事故流と表現されるように、⾃分の考えや知識だけで進めてしまうと、思ってもいなかったエラーが頻出します。
最短で結果を出す道を選ぶのであれば、すでに答えを持っている講師から学ぶべきです。
しかし、⾼額セミナーに通った⽅の中には「費⽤を払ったのに後悔しかない・・・」という感想を持つ⼈も少なくなりません。
そこで本来なら有料でお伝えしている内容を無料セミナーでご提供させて頂きます。
正直このセミナーを聞いて実践するだけでも、経営者が仕事を減らせる⽅法と考え⽅が⼿に⼊ります。
私が数年かけて、現場で実証した、仕組みを公開しますので損することはありません。
仕事を減らしスタッフが主体的に⾏動し売上アップさせたい先⽣はぜひ参加して下さい。
-
-
青木 幸平
-
株式会社クーア代表取締役
1986年⽣まれ28歳で独⽴。売り上げを追求してしまったあまりスタッフの離職が続き、あげくのはてに親友も離職。⾃分と向き合い、⼼の在り⽅を学び、教育×数値化×仕組みでを徹底。その結果、新⼈スタッフでも3ヶ⽉で100万、施術のみでスタッフ⽣産性170万を達成。離職もなくなり、⼝コミだけで25社以上が院⾒学がくる繁盛店として生まれ変わる。
このセミナーでは、経営者が効果的に仕事を分担し、スタッフの自主性を引き出す方法をお伝えします。結果として、経営者の負担を軽減し、スタッフの成長と生産性の向上を実現するための近道を手に入れるでしょう。組織全体のパフォーマンスを高め、競争力を強化するための貴重な知識と実践的なアプローチを手に入れる絶好の機会です。ぜひ、ご参加ください。
-



現場から抜けるにはスタッフと真の信頼関係を構築する必要があります。このセミナーを受けることでどのようなスタッフと信頼関係をつくれば良いのか?を学ぶことができます。


的確な指導力と経営数値の管理スキルを学ぶことで、従業員のパフォーマンス向上や売り上げアップに繋げることができます。


これらを学ぶことで、従業員のモチベーションと生産性が向上し、組織全体のパフォーマンスが強化されるメリットがあります。自主性を促すことで、創造性や問題解決能力が高まり、組織の成長と競争力の向上にも寄与することでしょう。

このセミナーは無料で実施をしますが、こちらも責任を持って情報を伝えたいと思っております。そのため、各回人数限定での開催となります。
申し込みが多くなれば早期に締め切らせていただく可能性もございますのでご了承ください。
セミナーに参加いただいた方にもれなく
- 通院が当たり前!本質的なリピートの心得
- スタッフが勝手に成長する個人計画作成
- 広告費を変えずに実来院を増やす仕組み
の三大特典をプレゼント!
-
-
赤字経営からわずか3ヶ月で黒字経営へ!精神面的にも落ち着いきました
★★★★★
-
詳細をみる
- お客様からのコメント
Q.どんな状況でしたか?
ここ3年間は赤字続きで(年間4〜500万)金融機関に借金をしながら院経営をしていました。
売上を上げる為に
- 患者さんとの関係作り
- 評価制度
- チームビルディング
などを取り入れましたが、全く機能せずでスタッフも協力してくれない最悪な関係になってしまいました。
Q.なぜ、依頼しようと思ったのか?
自分で考えて取り組んできましたが自分での限界を感じていました。青木先生は分院展開やスタッフ教育を堅実的に確実に進めていらっしゃって成果を出されているので依頼しようと思いました。
Q.実際受けてみてどの様に感じて?どの様に実践して?どの様な状況になりましたか?
自分との基準や見ている視点が全く違いました。数字がとても苦手でしたが数字を元にわかりやすく具体的な行動や目標が明確なるので実践しやすかったです。その結果、理想の院の形に近づき精神面的にも落ち着いてきて赤字続きの院がこんなに早く黒字になり安心しています。
※お客様の感想であり、効果を保証するものではありません。
-
-
-
スタッフ生産性110万→150万へ
スタッフ年収も業界の1.5倍以上に!
今では信頼して院を任せています★★★★★
-
詳細をみる
- お客様からのコメント
静岡県で整体院を経営しております安井佑輝と申します。自身の経営する店舗はスタッフさん4名、妻の経営する店舗はスタッフさん4名、計8名です。
以前は「とにかく集客して何とか売上を上げていくようなスタイル」でした。しかし、集客が半減してきて青木先生にご相談させていただくことにしました。
青木先生にご相談する前は、スタッフ生産性は平均110万円程度でしたが今では平均で150万円を超えるようになりました。教えていただいたことは大きく3点ありまして
- システムを強化すること
- 数値から足りない点を分析し、改善すること
- 自分自身の在り方とスタッフさんとの関わりを整えること
スタッフさん1人生産性120万円以上を目指していく場合は時間単価の設定や仕組みの構築など「誰が行ってもある程度の結果が出せる仕組みの構築」は必須かと思います。 青木先生から当院に一番合う仕組みについてアドバイス頂けたのが大変ありがたかったです。
また数値の管理のアドバイス頂いたおかげで「どの数値が足りていないから売上目標に達していない」「その数値を改善するためにはスタッフさんにこのように関わっていけば良い」ということが分かるようになりました。
実際の取り組みについて教えていただき、特別ことは何一つ無かったです。ただ一つ他の先生と圧倒的に違ったのは「経営者としての在り方」と「スタッフさんとの関わり」を徹底されているという点になります。
現在ではスタッフさんに信頼してお店を任せることができるようになりそれぞれの店舗に週に1回程度、顔を出すだけでも素晴らしい結果を維持してくれるようになっています。
更に一般的な年収の1.5倍から2倍程度の給与を支払えるようになり給与が少ないという点で転職する一番の悩みの解決と多く給与を支払えるということでスタッフさんのご家族を含めて将来の可能性を広げられたという目標も達成できました。
青木先生ほど親身に考えている方は他に知りません。また、人間的な魅力が半端ないです。楽しく働き、楽しくスタッフさんと関わる、そんな中で最高の結果を出していくそんなことを教えていただきました。 整体院・整骨院経営の将来に不安を感じている方は、是非青木先生からアドバイスを貰ってみてください。
※お客様の感想であり、効果を保証するものではありません。
-
-
-
スタッフ生産性新規10名140万達成
安心して現場から抜け分院の準備へ★★★★★
-
詳細をみる
- お客様からのコメント
埼玉県で整体院を開業し、現在4年目になります。代表の深澤麟太郎です。
スタッフさんは現在3名 これから2名を採用して初の分院を出店しようとしている状況です。 スタッフさんの高い生産性を維持した状態で店舗展開をしていきたいと思う中で、更なるスタッフさんの底上げやマネジメント、関わり方で悩むことがありました。
私は、特に将来のビジョンに対して明確な目標が持てないスタッフさんに対しての関わり方につまずいていました。 そんな中で、青木先生を知りスタッフさんの生産性に驚愕して是非お願いしたいと思い連絡しました。
誰もが【スタッフの成果はトップ次第】と言うことを耳にした事があるのではないでしょうか? 私自身も青木先生と出会うまでは、理解しているつもりでした。
そして、青木先生のコンサルを受けて理解しきれてないと痛感しました。
経営者としての未熟さを感じてから改めて自分を見つめなおすきっかけとなり、自分が変わる【成長する】ことでスタッフさんがイキイキしながら成長しました。
そして、全スタッフさんの平均が新規10人で売上140万と生産性が上がり安心して現場を減らせ、更にスタッフ雇用、教育に時間が使えて分院を出す準備まで進めました。
自分の器次第でスタッフさんは変わる。
スタッフさんがイキイキして患者さんが笑顔になり会社に利益が残り更に夢や挑戦が大切なスタッフさんと出来ること。
今はこんな好循環を感じています。スタッフさんの生産性やスタッフさんとの関わり方で悩み、問題をスタッフさんのせいにしている人は注意が必要かと思います。
今を変えたい想いがあるのであれば 是非、青木先生に会ってみて下さい!考え方が変わり、周りが変わり、あなたのステージも変わると思います。
※お客様の感想であり、効果を保証するものではありません。
-
第一線を走る経営者の皆様から推薦の声を頂戴しました!
- 小樋将太郎先生
株式会社セラピストプラネット代表取締役 -
青木先生の頭脳が必ず力になる。
青木先生との出会いは私の塾に参加して下さったことがきっかけでお会いさせて頂いたのですが『私の塾に来る理由ありますか?』と、毎回お聞きするほど、スタッフさんの生産性が高く、スタッフ教育や治療院の人間関係を構築する為の仕組みが整っています。
青木先生は常に社長の成長が組織の成長に繋がる。と仰られていて自分自身の学びを止めずに日々成長されています。
そんな姿に私も刺激を頂いており切磋琢磨の関係性が築けております。
こからスタッフさんを雇用して治療院を成長させたい方や店舗を拡大していきたい方は青木先生の頭脳が力になります。
必ずあなたの院に必要な的確なアドバイスをしてくれます。
- 小樋将太郎先生
- 田村由美先生
株式会社BEST SMILE代表取締役 -
埼玉県でたむら接骨院を経営しております。(株)BEST SMILEの田村由美と申します。
スタッフさんの成長を応援する上で大事なものは、何でしょうか?
それは、経営者としての想いを伝える能力と共に、気持ちのゆとりと魅力的な人柄を兼ね備えることではないでしょうか。
青木先生は広い視野を持つ魅力的な経営者としてスタッフさんからの信頼も厚く、朗らかなお人柄はとても安心感があります。
経営者としての人間力を高め、魅力的な人柄でスタッフさんと今まで以上に信頼関係を深めたい方は、ぜひ青木先生にご相談ください。
自信を持ってオススメ致します。
- 田村由美先生
- 金子聖先生
整体院「感喜」 院長 -
僕は埼玉県で整体と栄養療法カウンセラーをしております、金子と申します。
いきなりなのですが、青木先生は相手への想いやりが大きい先生です!
僕自身、正直に言ってしまいますと経営、マーケティングってあまり良いイメージがありませんでした。
理由としては、経営者となると余計お金に貪欲な方々というイメージで、近づき難いという感じでした。
しかし、青木先生にお会いして、お話をさせていただくと全く今までの経営者の方とは違い、まずは相手の事をちゃんと考えて、何がその人に必要なのか?どうしてあげたらその人が幸せになるのか?そういう事を常に考えている先生です!
また経営と治療って全然違うものかと考えていましたが、青木先生とのお話する中で、経営も治療も原理原則は同じなんだなということに気付かせていただき、両者は見方が違うだけなんだなと教えていただきました。
僕は青木先生のスタッフさんとも仲良くさせていただいているのですが、正直凄いです!
そのスタッフの先生だけでもちゃんと売り上げも上げられていて、かつとても勉強熱心で日々学びを続けており、患者さんのために成長を続けていっしゃいます。
なにより、そんなスタッフさんを教育環境を作っている青木先生の手腕を実感しております!
僕は青木先生に出会えたお陰で経営社やマーケティングのイメージが180度変わりました。
なので、もし経営やマーケティングでお悩みの方は是非1度青木先生を頼ってみることをオススメします!
- 金子聖先生
説明会開催日
- 8月1日(金)21時|zoom開催
- 8月1日(金)21時|zoom開催

あなたは経営を楽しみ、現状に幸せを感じていますか?
初めまして、株式会社クーア代表の青木です。
現在のスタッフさんの実績の一部ですが
・新規数10人前後で平均180万達成
・スタッフ平均売上170万達成
・スタッフの半数が年商2000万達成
と素晴らしい成果を出してくれています。
しかし、私含めて皆が世間一般的な優秀な人財ではありません。
・前職で売上50万だったスタッフ
・独立するも上手くいかず廃業したスタッフ
・試用期間でクビになったスタッフ
どうしたら、私達のような人財でも業界の1.5〜2倍の
成果を出すことが出来るようになったのか。
以前は
・ただ見て真似をさせる
・出来ていない所ばかり見て指摘する
・価値観を押し付ける
・出来ない理由をスタッフのせいにする
という教育で離職が続いていました。
そこから
・自分の想いや考え方と向き合い
・スタッフとの関わり方を見直し
・スタッフにわかりやすいマニュアルを作り
・スタッフの強みをいかし成長する数値化と仕組化
その結果、私は現在
・現場に週1.5日
・家族、スタッフ関係も良好
・自由な時間確保
・売上に追われない経営
スタッフの環境は
・週休2日、祝日休み
・有給で子供の行事に参加
・平均年収550万達成
・マイホームや親孝行、趣味にお金使う
弊社のような小さい会社でも
業界の常識や課題に対して取り組むことで
スタッフに業界基準より良い環境を作り
理想の院に近づき、幸せを感じながら楽しく経営できています。
この業界は本当に素晴らしい仕事だと思います。
困っている人の力になり、感謝の言葉を頂ける数少ない仕事です。
しかし、スタッフの待遇は良いとは言えないのも事実です。
やり甲斐だけでは生活もやりたい事も出来ません。
私自身が業界を変えるなど大それた事は言えませんが
経営者一人ひとりがもっと業界の課題と向き合い取り組む事で
スタッフの環境を良くする事が出来ると信じていますし
その先に業界が良くなると信じています。
是非、このサービスを受け取って頂き理想の院作りをして欲しいです。